シニアはやるか、やらないか?を決めるのに時間をかけすぎ、実は私も

副業の入り口としてブログを選ぶが、有料ブログはリスクが高すぎた
私の人生経験で、ブログを書いた経験と言えば、昔の楽天ブログとか、ライブドアブログとか。
もう懐かしさで一杯です。
最近では、はてなブログにも挑戦していますが、仕事の合間に作るのは、結構大変で、持続力って努力の塊なんですね!
私が挑戦したブログは、全て無料ブログでして、入り口としては入りやすいし、途中で止めても何のリスクもない。
そういう風に私は思っていました。
ですが、ある日、突然・・・
アドバイスをもらいました。
「アカウント、突然消されるよ!」
えっ!!??
何? 消される? なんじゃ、それ・・・😫
副業、つまり少しの収入でも望むなら、長い目で見て、多少の経費は掛かっても、有料のワードプレスがいいよって、言われました。
個人で借りるので、誰にも消されないとか・・・
そんな説明で、私は納得できました。
有料ワードプレスにすごい抵抗感を感じる私
ワードプレス? なんじゃ、それっ!!
それから、有料と無料のブログの違いや、メリット、デメリットを休日に徹底的に調べました。
そう、私のもうすぐ来る老後生活が、かかっていますので。
やっぱり、収入を得るならワードプレスって、成功者は書いてました。
なるほど、やっぱりそうなのか・・・
成功したけりゃ、成功者の真似をしろ!
もう、やるしかないね・・・
決めるかぁ~ これに!😉
これで、前向きシニア女子と言えますか?
ちょっと笑えますね!
でも、いつもアンテナを張っていることには、間違いないです、ハイ!
有料のハードルって、本当に高いんですよね。😅
強い決意と覚悟が、必要とされています。
未知の世界「ワードプレス」開設方法を教えてくれるYouTubeチャンネルを探す
毎日、迷い迷って、数か月。
やっと行動に出ました。🙄
決断してからは、毎日のようにYouTubeを見て、開設方法と立ち上げ方を載せたものを、何度も何度も確認して、お手本になりそうなチャンネルを、いくつか登録した。
早口の人もいれば、ゆっくり解説する方。
ゆっくり口調の方、有難かったですね、早口は苦手ですから😅
初心者向け、とありますが、プロからみたら、どうってことない小さなことでも、ド素人からすると、全く理解できないのです。
前途多難さを予感。
さてさて、ワードプレスでブログが書けるようになるには、日々、努力が…努力が・・・
是非、ぜひ、私と同じような苦労をされた方、お話を聞かせて下さいね!
まとめ
長い間の思い込み、これ、結構、やっかいなんですね。
人からアドバイスをもらって、やっと気づく。
人からの情報は、悪いこともあるけど、良いことも沢山あります。
まさに今、有料ブログの高いハードルを越えようとしている、私です。
一日も早く、ここからビジネスに繋がれば、いいなと思います。
でも、ちょっと気がかりなことが・・・人とコミュニケーションが取れないんです。
恥ずかしいというか、苦手と言うか、働いていなければ、絶対に引きこもり人間だと思います。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
↓↓ポチっとが大変励みになります(^0^
コメントフォーム